1.提供・販売した食品に起因する事故(食中毒、感染症、ケガなど)に対する補償
① 提供した飲食物が原因でお客様に食中毒や感染症が発生した。
(治療費、通院費用、見舞金、施設の消毒費用、空調機フィルター交換費用など)
② 提供した飲食物に異物混入があり、お客様が口内を損傷された。
③ 提供した飲食物のアレルギー表示に不備がありお客様がショック症状により死亡した。
④ 提供した飲食物の容器が破損しており、漏れてお客様の衣服が汚れてしまった。
⑤ 販売した飲食物が原因で食中毒等の健康被害が発生し、商品を回収した。
(通信費用、輸送費用、保管費用、廃棄費用、回収に要した人件費、交通費等)
2.業務遂行・施設に起因する事故に対する補償
① 出前で自転車を運転中、誤って通行人にぶつかりケガをさせてしまった。
② 給仕中、誤ってコーヒーをこぼしお客様の衣服を汚してしまった。
③ お店の空調機や看板が落下し、お客様にケガをさせた。
④ お店の床にこぼれた水を放置し、お客様が滑って転んでケガをした。
⑤ 店舗内の給排水管が破損・漏水し、階下の家財を汚損させた。
⑥ ビールサーバーの故障により、階下の店舗の商品を汚損させた。
など
3.受託物・携帯品に係る事故に対する補償
① クロークで預かったコートを誤って汚してしまった。
② 手荷物を保管中、目を離した隙に盗まれた。
③ 帳場で預かった現金が盗難にあった。
④ お客様が店舗内で食事中に、バックを盗まれてしまった。
⑤ お客様が店舗内で食事中に、下駄箱に入れた靴が盗まれた。
など
4.その他の補償
① 賠償問題解決のために要した訴訟費用
② 事故によって失った信頼を回復するための広告活動およびコンサルタント費用
③ 事故原因となった飲食物自体の損害金(ホテル、旅館を除く)
④ 人格権侵害・広告宣伝活動による肖像権等権利侵害の賠償費用
など
※ 営業停止処分や行政指導により営業を休止した場合に備え、「休業補償特約」も併せ加入することをお勧めします。
※ 保険をかけずに営業を続けるのは、保険加入のない自動車を毎日運転しているようなものです。お客様のため、ご自分のためにも一日でも早い保険加入をお勧めします。